前回8月15日は移転前のところに行ってしまい、そこからまた移転先に行きました。
同じ秋葉原駅からなのですが方向が逆です。
今日は当然すんなりと新しい場所へ。
今日も事務所に同じ人が一人で居ました。
どうやら前回申し込みに来てからまだ間もないので覚えていただいていました。
前回は立川でわな猟の講習を受けました。
立川での試験は24日にありましたがそちらはどうやら人数がいっぱいなようなので9月29日の試験を受けることにしたのは前に書きました。(たぶん)
試験の種目を2つにしたので今度はそのもう一つの第1種銃猟の講習を受けます。
また初回と同じ費用がいるかと思いましたが担当の方は「追加ですね」とあっさり追加申し込みにしてくれました。追加申し込みは半額の5000円ですから助かります。
写真は前の場所にあった看板です。
字のアンバランスさなどちょっと愛嬌があってこれが無くなるのは残念な感じ。
間違えてここに行って最後の看板を見ることができて良かったなあ、なんて思っています。
しかし、散弾銃で鹿を射止めるのはなかなか簡単ではないでしょうし、そのための練習も大変だなあなんて思ったりもしはじめています。山を歩くことが出来る年数もそんなに長くはないだろうし、費やすものももったいない話になりはしないかと。
でもでも、ここでやめてしまえば後でやはりという後悔になることでしょう。
1年でも猟を出来たらという気持ちでやります。